静岡、浜松に停車する「ひかり」、増加へ
「のぞみ」は静岡県内を通過しますが、「ひかり」は1時間に1本、静岡と浜松に停まります。この「ひかり」ですが、静岡と浜松に停まるものが1本ずつ増える予定です。時間帯は夜で、これまで通過していたものが停まるようになります。静岡、浜松両駅での「ひかり」の停車本数が増えるのは2008年3月のダイヤ改正以来です。
また、夜の「ひかり」の中には静岡から浜松、豊橋に停まって、名古屋止まりになるものがあります。国鉄時代からあるもので、今は東京21:30発と22:03発があります。このうち、21:30発については、発車時刻を繰り上げ、21:00ごろにします。この前の静岡、浜松に停まる「ひかり」が東京20:12発なので、間隔を均等に近づけるためです。
(参考:あなたの静岡新聞ホームページ https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1374284.html)
| Permalink | 1
「鉄道」カテゴリの記事
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
「JR東海」カテゴリの記事
- 本長篠を1面1線に(2025.04.24)
- 高山でも「TOICA」?(2025.04.13)
- 東海道新幹線グリーン車に半個室(2025.03.20)
Comments