« 南海と泉北、経営統合 | Main | 津山でも「ICOCA」 »

1月20日高野線ダイヤ修正、高師浜線4月運行再開

 記事に書いた通り経営統合を行う南海と泉北ですが、1月20日にダイヤ改正を行います。高野線と泉北のダイヤ改正を行います。

 主に変わるのは、橋本以南です。休日は、極楽橋において特急「こうや」からケーブルカーに乗り換える時間を伸ばします。現行の平均5分から平均8分に伸ばします。このように乗換時間を拡大することによって、ケーブルカーへの乗り換えに急ぐことなく、極楽橋の駅の天井に描かれた絵を見ることができる余裕をつくります。極楽橋で俗世から聖なる世界に切り替えてもらうのです。また、特急「こうや」については、4月6日から11月30日までの休日に限り、難波7:00発(極楽橋8:16着)を増発します。朝早く出れば、早い時間に高野山の世界に着くのです。各停に関しては、平日の高野下発着が3往復減り、極楽橋発着が2.5往復増えます。休日は極楽橋発着が1往復減りますが、昼間の一部の便(上下合わせて4本)の停車時間が現行の20~30秒から5分以上に増えます。駅構内にある「おむすびスタンドくどで買うこともできます。

 泉北については、平日朝ラッシュ時の光明池始発の各停1本を和泉中央始発にします。平日夕方ラッシュ時については、難波17:30発から20:00発までの間、全ての準急和泉中央行きを8両編成にします。

 話は変わりまして、2021年5月からバス代行輸送を続けている高師浜線ですが、高師浜線についても高架化工事が完了し、この4月上旬から列車での運行を再開します。具体的な運行再開日は、決まり次第発表されます。
(参考:南海ホームページ https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/231219.pdf、https://www.nankai.co.jp/lib/company/news/pdf/231221.pdf)

| |

« 南海と泉北、経営統合 | Main | 津山でも「ICOCA」 »

鉄道」カテゴリの記事

南海・泉北」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 南海と泉北、経営統合 | Main | 津山でも「ICOCA」 »