のと鉄道、29日から代行バスの運転を始める
のと鉄道は1月1日の地震の影響で、全線の運行を取りやめています。一部区間は2月中旬に復旧する予定ですが、全線復旧の見込みは立っていません。
そののと鉄道ですが、明日29日から代行バスの運転を始めます。区間運転を含めて1日7往復しますが(穴水まで行くのは2往復のみで、残りは能登中島、田鶴浜、和倉温泉で折り返します。また、上りの第1便(穴水始発、七尾7:15着)、第2便(能登中島始発、七尾7:15着)のように同じ時間で続行するものもあります)、朝夕に固まっています。各駅とも駅付近に停まります。
なお、この代行バスは、(公社)石川県バス協会、北陸鉄道、北鉄能登バスの協力を得て運行を行います。
(追記)
能登中島-穴水間の運行再開見込みは4月中とのことです。
(参考:のと鉄道ホームページ https://nototetsu.jp/news/1月29日より、代行バスの運転を開始します/、https://nototetsu.jp/news/今後の運転計画について/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 富山地鉄、このままでは維持できるのは富山近郊のみ(2025.04.14)
- 冬季の立山行きは、朝夕のみ運行(2025.03.16)
- 元211系、三岐鉄道では5000系(2025.04.04)
- 静岡鉄道、約5年ぶりに急行復活(2025.03.23)
「バス」カテゴリの記事
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- 阿部長野県知事、不採算路線を廃止したい路線バス会社に代替手段確保させる(2025.04.13)
Comments