« JR北海道、電気式のディーゼル機関車を3両導入 | Main | 近鉄ダイヤ改正で京都線急行増発 »

山陽新幹線の車内販売も3月15日まで、「駅弁デリ」も原則廃止

 東海道新幹線の車内販売が基本的になくなりましたが、今のところ山陽新幹線の車内販売は残っています。しかし、以前にも記事にしたとおり、山陽新幹線でも車内販売が原則として廃止されます。ダイヤ改正前日の3月15日で終了します。

 3月16日以降の車内販売は、かなり規模を縮小したかたちで行われます。車内販売が残るのは、16両編成の「のぞみ」、「ひかり」だけで(西明石、姫路発着は除きます)、その中のグリーン車(8~10号車)のみでワゴンによる車内販売を行います。なお、「ハローキティ新幹線」においては、1号車「ハロー!プラザ」での物販を継続して行います。

 山陽新幹線では、事前に予約すると駅弁を自席まで運んでくれるというサービス、「駅弁デリ」があります。これについても、16両編成で運転する「のぞみ」、「ひかり」(一部の列車を除きます)のグリーン車のみに縮小します。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240125_00_press_sanyou.pdf)

| |

« JR北海道、電気式のディーゼル機関車を3両導入 | Main | 近鉄ダイヤ改正で京都線急行増発 »

鉄道」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« JR北海道、電気式のディーゼル機関車を3両導入 | Main | 近鉄ダイヤ改正で京都線急行増発 »