近鉄に特急に抜かれる特急がある
近鉄は日本で一番規模の大きい私鉄。毎日多くの特急が走っています。
その近鉄特急ですが、あまりにも本数が多いので、特急が特急に抜かされる、というケースがあるのです。鳥羽15:15発の大阪上本町行きがそれで、終点直前の布施で後続の賢島15:00発「伊勢志摩ライナー」大阪難波行きに抜かれます。大阪上本町行きの特急に乗っても、「伊勢志摩ライナー」に乗っても特急料金は変わりません。また、この大阪上本町行き特急ですが、途中で京都行きの「しまかぜ」にも抜かれています。
この布施で抜かれる特急ですが、3月16日のダイヤ改正で解消されます。「伊勢志摩ライナー」を若干遅くすることによって、大阪上本町まで逃げ切ることができるのです。ただし、依然として京都行きの「しまかぜ」には、途中で抜かれます。
(参考:近鉄ホームページ https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/pdf/240316Limited_Express_B.pdf、https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/pdf/221217Limited_Express_B.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「近鉄」カテゴリの記事
- 「ひのとり」が夜行に(2025.03.01)
- 名阪間の移動は伊勢志摩に寄ってから(2025.03.09)
- 近鉄、2月22日ダイヤ改正で名阪特急増発(2025.01.08)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(0)(2024.09.16)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(1)(2024.09.17)
Comments