« 「スーパー早特きっぷ」等、大幅値上げ | Main | ライトライン、西側の延伸区間は約5キロ、停留所は12か所 »

仙台-苫小牧間、フェリーの寝台で7700円

 太平洋フェリーは3月1日から4月10日まで(出港日基準)、仙台-苫小牧間のB寝台を片道7700円で利用することのできる、「『B寝台』で行こう!青春【北海道⇔本州】アクセス特割」という割引プランを実施します。

 どういうものかと言えば、太平洋フェリーの仙台-苫小牧間のB寝台を、インターネットで予約すれば(当日でも出港5時間前まで予約可)、7700円で利用できるというもの。二輪車を含めて車での利用はできず、支払はクレジットカードかコンビニで行います(乗車当日の予約はクレジットカード払いのみ)。B寝台なので自分の寝るスペースは確保されていて、カーテンで遮ることもできます。寝台内にはコンセントがあるので、スマホ等の充電もできます。ダイヤは仙台19:40発苫小牧翌11:00着、苫小牧19:00発仙台翌10:00着なので、ホテル代わりに利用することもできます。寝ている間に苫小牧や仙台に運んでくれるのです。

 船なので、設備も充実しています。横になって寝ることができますし、展望大浴場やレストランもあります。乗る船が「きたかみ」の場合は、就航5周年を記念して、翌朝の朝食バイキングが無料になります。

 利用できる時期から考えて、「青春18きっぷ」と併用しての利用を想定しているようです。参考にした記事にも、それらしい切符のイラストが載っています。元々、北海道方面に「青春18きっぷ」で行くのは難しいです。盛岡から北は第三セクターですし、いくらオプション券があるとはいえ青函トンネルを通るのには苦労します。それを考えると、夜行のフェリーで一気に行くというのは賢い選択肢になるでしょう。鉄道で行くにしてもどこかではホテル代はかかりますから。
(参考:太平洋フェリーホームページ https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/unchin/seisyun.html)

| |

« 「スーパー早特きっぷ」等、大幅値上げ | Main | ライトライン、西側の延伸区間は約5キロ、停留所は12か所 »

」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「スーパー早特きっぷ」等、大幅値上げ | Main | ライトライン、西側の延伸区間は約5キロ、停留所は12か所 »