« 「相撲列車」廃止 | Main | 阿武隈急行、直通列車を大幅に増やす »

夢洲へは加算運賃90円

 2025年には夢洲で大阪・関西万博が行われます。その唯一の鉄道アクセスとなるのが、Osaka Metro中央線。コスモスクエアから夢洲までの3.2キロが延伸されます。万博の開催前に準備作業のため多くのスタッフが訪れることから、開幕より2か月半ほど早い2025年1月末に開業します。

 9日のことですが、この延伸区間についての運賃の認可申請が国交相に対してありました。この延伸区間に乗るには、通常の運賃のほかに加算運賃が必要です。延伸に伴う設備投資費用がかかったためで、運賃が90円、定期券(1か月)が通勤定期3370円、通学定期1520円加算されます。

 それでは、実際に払う運賃はいくらになるのでしょうか? コスモスクエア-夢洲間は2区(3キロ超~7キロ)ですので、基本運賃230円に鉄道駅バリアフリー料金10円、加算運賃90円を加えて330円になります。大人1か月の定期運賃は通勤定期が12850円、通学定期が5720円です。この加算運賃はほかの区間に跨がって利用する場合にも適用され、例えば梅田、難波、天王寺からはいずれも4区(13キロ超~19キロ)ですので、430円になります。

(追記)
 夢洲への延伸日が、2025年1月19日に決まりました。
(参考:Osaka Metroホームページ https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20240209_chuo_line_enshin_kasanunchin.php?_ga=2.28516660.906309363.1707488024-62596068.1706101780&_gl=1*c4o15f*_ga*NjI1OTYwNjguMTcwNjEwMTc4MA..*_ga_LT5TV95QB9*MTcwNzQ4ODAyNC40LjAuMTcwNzQ4ODAyNC42MC4wLjA.、https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20240905_chuo_line_enshin.php、日本経済新聞ホームページ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF154DW0V10C24A2000000/)

| |

« 「相撲列車」廃止 | Main | 阿武隈急行、直通列車を大幅に増やす »

鉄道」カテゴリの記事

大阪市高速電気軌道」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「相撲列車」廃止 | Main | 阿武隈急行、直通列車を大幅に増やす »