静岡県内の駅発着にお得な早特商品
新幹線の回数券と言えば金券ショップでも人気商品で、ばら売りされていました。ところが今はインターネット予約に切り替えられるかたちで縮小しています。グリーン車や指定席のものはなくなり、自由席しかありません。東海道新幹線の場合、ついにこの12月22日でごく一部(定期券と併用する、「フレックス用こだま号グリーン回数券」)を除いて発売を終了します。
その代替商品として用意されているのが、「エクスプレス予約」の早特商品。この早特商品に新たなものが追加されました。まずひとつは「EX早特1」。乗車前日までの予約で、普通車自由席に乗ることができます。これまでの自由席用の回数券の代替的商品であり、静岡県内の駅を発駅か着駅とするのが多くなっています。東京・品川-静岡間が5490円と、通常より450円安くなっています。発売開始は3月10日からで、3月16日以降の乗車分から使えます。
もうひとつは、「EX早特7」。普通車指定席タイプです。この「EX早特7」はすでに発売されている商品ですが、これを拡大することにしました。静岡県内の駅発着のものを中心に拡大します。東京・品川-静岡間は6140円です。発売開始は3月9日で、3月16日以降の乗車分から使えます。
(参考:エクスプレス予約ホームページ https://expy.jp/topics/detail/?id=765、産経新聞ホームページ https://www.sankei.com/article/20240124-Z3RX4VXC4BMTNLTU3DVSPXM6V4/、朝日新聞ホームページ https://digital.asahi.com/articles/ASS1S6GW1S1SULFA02D.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東海」カテゴリの記事
- 「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」、休日の翌日も利用可能に(2025.02.27)
- リニアが開業すれば、静岡や浜松に「ひかり」が1時間に2本停まる(2025.03.02)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
Comments