JR北海道、2025年度に値上げへ
利用者が少なくて経営状況が厳しいJR北海道ですが、値上げの話があります。
値上げの幅は未定ですが、資材費、燃料費などの列車の運行コストや人件費の増加に対応するために値上げを行います。実現すれば2019年10月以来の値上げということになります。
JR北海道の厳しい状況を考えると値上げはやむを得ないでしょう。「みどりの窓口」ではなくインターネットで切符を買ってもらうようにするためにも、料金より運賃の値上げで対応するのが望ましいです。ところで、利用者の少ない8線区のうち、石北線と釧網線の沿線住民に調査した結果によれば、「全く使わない」という回答がかなり多かったようです。石北線で61%、釧網線では80%もありました。鉄道を残したいのなら、国頼みや観光客頼みにするのではなく、地元で積極的に使っていかないといけないでしょう。国境に近い路線だから残したいと思っても、これでは駅が大量に廃止され、特急だけが何本か走るレベルだけになってしまうことでしょう。
(追記)
JR北海道の運賃値上げ幅は約8%で、2025年4月実施予定です。
(参考:Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c782e1bf43e7a22cb7e8ae51dbe33b5318e1a1、https://news.yahoo.co.jp/articles/998f6b33a087855ced895c9a1a6e964c2ee44eba、https://news.yahoo.co.jp/articles/3b506a7bf8029b841c3190193550bf3ce9896420)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR北海道」カテゴリの記事
- 根室の始発は8時台(2025.03.03)
- 函館線を貨物専用にしても要員が約200人必要(2025.02.19)
- 「北海道&東日本パス」は3月まで(2025.02.25)
Comments