« 京阪、2024年度中にQRコードの乗車券発売へ | Main | 500系、2027年に引退へ »

「えきねっとQチケ」は10月1日から

 JR東日本がQRコードを使った新たな乗車サービス、「えきねっとQチケ」を始めることは以前にも記事にしましたが、そのサービス開始時期等が決まりました。

 そのサービス開始時期は10月1日乗車分から。乗車券のほか、新幹線及び在来線の特急券を購入することができます(特急券のみの購入はできません)。「在来線チケットレス特急券」、「在来線チケットレス特急券(トク割)」にも対応しています。申し込んだ人と一緒なら、本人を含めて6人まで利用することができます。同行者の乗車用QRコードは、申し込んだ本人から同行者に配布する必要があります。サービス開始エリアはJR東日本の東北エリアの新幹線、在来線で、磐越東線、磐越西線郡山-喜多方間、米坂線今泉以東、羽越線鶴岡以北が範囲です。なお、JR東日本BRT、気仙沼線前谷地-柳津間は除きます。「Suica」エリア外を利用する人、新幹線、在来線に跨がって利用する人、近くに「みどりの窓口」がなく、切符を受け取るために遠くの駅に行かないといけない人におすすめのようです。

 今後は、2025年度下期に東京都区内と東北新幹線東京-郡山間が追加、2026年度下期に上信越エリアと上越・北陸新幹線(上越妙高以東)が追加、そして2026年度末にJR東日本エリア全域に拡大します。JR他社との連携をどうするかが課題となります。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240711_ho02.pdf)

| |

« 京阪、2024年度中にQRコードの乗車券発売へ | Main | 500系、2027年に引退へ »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 京阪、2024年度中にQRコードの乗車券発売へ | Main | 500系、2027年に引退へ »