えちぜん鉄道、福井鉄道の「ICOCA」は10月11日から
えちぜん鉄道や福井鉄道に「ICOCA」を導入するという話は以前に書きましたが、その時期が早まることになりました。
その導入日は10月11日。半年ほど早くなります。10~12月に北陸3県で行われる「北陸デスティネーションキャンペーン」に合わせて、早くしたのです。すでにハピラインふくい、京福と福井鉄道の路線バスでは交通系ICカードが導入されていますので、福井で交通系ICカードが使える公共交通機関が大幅に増えることになります。
福井県も交通系ICカードの普及に向けて、促進策を行います。えちぜん鉄道と福井鉄道の有人窓口で「ICOCA」を購入することができますが、先着1万人に限り、500円割り引きます。デポジット分を福井県が負担してくれるのです。
(参考:福井鉄道ホームページ https://fukutetsu.jp/newsDetail.php?num=509、福井新聞ホームページ https://nordot.app/1204902544354575156?c=648454265403114593)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道は2029年全線復旧へ(2025.04.27)
- 富山地鉄、このままでは維持できるのは富山近郊のみ(2025.04.14)
- 冬季の立山行きは、朝夕のみ運行(2025.03.16)
- 元211系、三岐鉄道では5000系(2025.04.04)
「路面電車」カテゴリの記事
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
- 2025年度は「箱館ハイカラ號」の定期運行を行わず(2025.04.27)
- ライトラインと東武宇都宮線、乗り入れ検討へ(2025.04.28)
Comments