「WESTERポイント全線フリーきっぷ」は2日間用に
2024年の夏から秋にかけて、「WESTERポイント」を使ったお得なフリー切符が発売されました。それが再びこの新春に発売されるのです。
今回も、「WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)」と「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」の2種類が発売されます。「WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)」は、発売期間は2024年12月16日から2025年3月13日まで、利用開始日当日でも購入することができます。利用期間は2025年1月14日から3月14日までで(3月13日利用開始分まで発売)、有効期間は2日間です。値段は大人9800ポイント、子供4900ポイントで、子供のみの発売や利用はできません(大人1人のみの利用はできます)。JR西日本と智頭急行が乗り放題で、新幹線や特急の普通車自由席も無制限に乗ることができます。普通車指定席も6回まで乗ることができます。
「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」。発売期間は2024年12月16日から2025年3月13日まで、利用開始日当日でも購入することができます。 利用期間は2025年1月14日から3月14日までで(3月13日利用開始分まで発売)、有効期間は2日間です。 値段は大人980ポイント+19800円、子供980ポイント+9900円で、子供のみの発売や利用はできません(大人1人のみの利用はできます)。JR西日本と智頭急行が乗り放題で、新幹線や特急の普通車自由席も無制限に乗ることができます。普通車指定席も6回まで乗ることができます。
「WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)」は、有効期間が短くなり、値段も上がり、指定席に乗ることができる回数も減りましたが、これでも十分でしょう。これに対して、「WESTERポイント全線フリーきっぷ(一部ポイント)」は値段が上がったものの、2日間使えるようになり、使いやすくなりました。1日だとずっと列車に乗ってばかりの旅になりますから。単純に博多まで1泊2日の旅行に行けば十分元が取れます。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/241212_00_press_WESTERpointzensenfreeticket.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東海もこの夏は普通列車がお得(2025.06.21)
「JR西日本」カテゴリの記事
- JR西日本、大阪の「みどりの窓口」で10時きっかりの発券を取り止めていた(2025.06.17)
- 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」、2026年春から琵琶湖経由に(2025.06.14)
Comments