« 熊本電鉄、運転士不足で40分間隔に | Main | JR東海交通事業もパターンダイヤ »

松山-小倉間航路、2025年6月で廃止

 松山と小倉の間には、フェリーがあります。50年以上前からある航路で、元々は毎日運航していたのですが、2024年7月から1日おきの運航になっていました(1隻で運航しているので、ドックに入っているときは運休します)。運航するときは松山発、小倉発ともに21:55に出て、翌朝5:00に到着します。食堂はありませんが、売店や風呂はあります。値段は雑魚寝の二等でも10200円するので(燃料油価格変動調整金を含んでいます)、距離の割には割高とも言えます。

 この松山・小倉フェリーですが、6月30日で運航を終了することにしました。新型コロナの影響で利用者が旅客、トラックともに大幅に減り、しかも船舶燃料油が高騰し、船舶が老朽化したため、運航を終了することにしたのです。
(参考:松山・小倉フェリーホームページ www.matsuyama-kokuraferry.co.jp/image/pdf/20241227-1.pdf、NHKホームページ https://www3.nhk.or.jp/lnews/k/kitakyushu/20241227/5020017155.html)

| |

« 熊本電鉄、運転士不足で40分間隔に | Main | JR東海交通事業もパターンダイヤ »

」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 熊本電鉄、運転士不足で40分間隔に | Main | JR東海交通事業もパターンダイヤ »