名古屋-松山間高速バス、JR系と私鉄系が統合
これまで名古屋-松山間の高速バスは、JR系(ジェイアール東海バス、ジェイアール四国バス)の「オリーブ松山号」と、私鉄系(名鉄バス、伊予鉄バス)の「おれんじライナーえひめ」(週末を中心に運転)の2つが別々に走っていました。しかし、4月1日出発分から両者は統合され、4社による共同運行になります。
統合後のバスの名前は、「瀬戸内エクスプレス名古屋号」になります。これまでの「オリーブ松山号」同様、徳島、高松を経由して松山に行きます。ダイヤは松山行きが名古屋駅23:10発、徳島駅4:50着、松山駅9:03着。名古屋駅が松山駅19:25発、徳島駅23:44発、名古屋駅5:30着です。徳島、高松、松山の3か所で使えるダイヤにするのは結構難しいです。「おれんじライナーえひめ」は八幡浜発着ですが、「瀬戸内エクスプレス名古屋号」は松山止まりです。運賃も変わり、名古屋駅(新幹線口)-松山駅間は7000~13000円です。「早売1」なら6500~8500円です。
(参考:ジェイアール東海バスホームページ https://www.jrtbinm.co.jp/topics/e/post_754.html)
| Permalink | 0
「バス」カテゴリの記事
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- 阿部長野県知事、不採算路線を廃止したい路線バス会社に代替手段確保させる(2025.04.13)
Comments