阪神、8000系を「赤胴車」に戻す
かつて、阪神の急行用車両はパーミリオンとクリームのツートンカラーで、「赤胴車」と言われていました。しかしリニューアル工事が行われた今は、オレンジがベースで、ライバル野球チームの色に似ています。物議を醸しています。そして、2020年6月に武庫川線を走っていた車両が引退して、「赤胴車」は消えてしまいました。
「赤胴車」の復活を望む声が多かったこともあり、次にデビューする3000系は、「赤胴車」のイメージを受け継いだ新しいバーミリオン、「Re Vermilion」を採用しました。そして以前にも書きましたが、8000系も「赤胴車」に戻します。リニューアルをする前の昔の「赤胴車」の塗装に戻すのです。
「赤胴車」に戻すのは、8000系。19編成全てが対象です。2025年から3~4年かけて元に戻します。1編成だけ引退直前に昔の塗装に戻すのではなく、全ての編成について恒久的に昔の塗装に戻すのです。昔の塗装が人気なのはよくある話ですが、ここまで元に戻すのは珍しいでしょう。
(参考:阪神ホームページ https://www.hanshin.co.jp/press/docs/20250303-toshikoutsu-akadousyafukkatsu2.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「阪神」カテゴリの記事
- 阪神に座席指定サービス付きの3000系(2025.03.11)
- 阪神、8000系を「赤胴車」に戻す(2025.03.27)
- 「青胴車」は2月引退(2025.01.04)
- 阪神、快速急行を1時間3本に戻す(2025.01.04)
- 「スルッとKANSAI」から「スルッとQRtto」へ(2024.01.02)
Comments