追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席
毎日の通勤に特急を使う人はいます。鉄道会社は、そういう人のために、特急券付きの定期券を発売しています。
JR九州にもそういう定期があり、名前を「エクセルパス」と言います。特急の自由席に乗ることができます。そして、この2月1日から、この「エクセスパス」を持っている人限定で、朝の通勤通学時間帯に、同じ列車の同じ席を1か月使うことができる、「エクセスパス用マイシート」を発売しています。
「エクセルパス用マイシート」は利用したい月(2025年3月以降)の前月1日から当月1日まで発売しています。例えば、4月1日有効開始分(1~30日有効)は、3月1日から4月1日の間に買うことになります。4月5日から5月4日などのように、翌月に跨がる買いかたはできません。発売は「みどりの窓口」で行います。
「エクセスパス用マイシート」は門司港-博多間で設定があります。朝の8本(うち2本はグリーン車のみ)に設定があります。列車ごとに値段が決められており(発売する座席も決まっています)、グリーン車用は7800~9800円、指定席用は4900円です(3月1日有効開始分と4月1日有効開始分はキャンペーン価格で安くなっています)。門司港-博多間の全区間乗っても、ひと駅だけ乗っても値段は同じです。また、当然ながら「エクセルパス」の代金は別途支払う必要があります。
(参考:JR九州ホームページ https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2025/01/23/250123_excel_pass_my_seat.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「JR九州」カテゴリの記事
- 肥薩線は3駅廃止(2025.04.17)
- 東筑軒の「かしわめし」が大麦入りに(2025.02.28)
- 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席(2025.03.10)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
Comments