« 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席 | Main | 前面が開いていても冷気や暖気を逃さない、駅待合ブース »

阪神に座席指定サービス付きの3000系

 阪神は2027年春に、新型急行用車両、3000系を導入します。2027年春の時点では、6両編成1本だけですが、順次増やす予定です。

 もともと阪神の急行用車両は、バーミリオンとクリームに塗られていました。いわゆる「赤胴車」です。ただ最近ではバーミリオンではなく、オレンジに塗られていましたが、この3000系の導入を機に、急行用車両のカラーとして、「赤胴車」のイメージを受け継いだ新しいバーミリオンを採用しました。「Re Vermilion」(リ・バーミリオン)です。オレンジに塗られている既存の急行用車両も順次この新しいバーミリオンにしますが、8000系については別記事で書きます。

 そして、3000系については、6両のうち1両で座席指定サービスを導入します。実験的に行ったことはありますが、本格的に行うのはこれが初めてです。この3000系の導入で、関西の大手私鉄全てで座席指定の列車が走ることになります。さて、どの列車が座席指定サービスの対象になるのかということですが、運行区間や料金等の詳細は、決まり次第の発表となります。そもそも、座席指定サービスを行う車両がどんな座席配置なのかも、今の時点ではわかりません。
(参考:阪神ホームページ https://www.hanshin.co.jp/press/docs/20250310-toshikotsu-singatasyaryo2.pdf)

| |

« 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席 | Main | 前面が開いていても冷気や暖気を逃さない、駅待合ブース »

鉄道」カテゴリの記事

阪神」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席 | Main | 前面が開いていても冷気や暖気を逃さない、駅待合ブース »