419~471件目の発言

たべちゃんの旅行記「旅ノート」
 いわゆる「掲示板」です。みなさんの発言をお待ちしています。旅の感想やその他いろいろなことを書き込んでください。でも、いくつかルールがあります。きちんと守って、楽しい掲示板にしましょう。

<この掲示板の禁止事項>
(1)営業に関する書き込み
(2)プライバシーを侵害している、またその恐れのある書き込み
(3)その他公序良俗に反する書き込み

 これらのルールに反する掲示板への書き込みは作者自身の手で削除することがあります。




  次へ  ← 471-419 / 500 件表示 →  前へ
件/頁   
 



471. 歯医者に行きました たべちゃん [URL]  2003/09/09 (火) 00:26

 先週、歯が異様に痛むので、十数年ぶりに歯医者に行ったら、「虫歯がある」とのこと。そのときは、痛みを止める応急措置だけをして、本格的な治療が今日から始まりました。

 虫歯はかなり削らなければならないようで、痛いことは痛いですが、仕方がありません。

 この機会に治しておきます。





470. Re: トップページ改装しました 50番バス [URL]  2003/09/08 (月) 23:27

久しぶりに来てみたら、ビックリしちゃったなぁ(笑)
がらっとイメージ変わっちゃって。

沖縄に行かれるなら、琉球バスの50番に乗ってねとは言わないけど(言っとるがな(笑))、
ぜひともゴーヤーチャンプルーと沖縄そばを食べませう!
日射しが厳しいので、日焼けと紫外線には要注意です。
でも、台風が接近するかもしれないのですが??





469. 沖縄に行きます たべちゃん [URL]  2003/09/08 (月) 23:17

 みなさん、こんばんは。

 今年ブームになっている沖縄に、ようやく来週、行くことができます。往復の飛行機と宿を予約し、後はガイドブックで細かいコースを考えるのみです。去年、北部の本部町にできた「沖縄美ら海水族館」の評判がいいようなので、そこにも行こうかな?

 このホームページにも沖縄の旅行記を書きますので、気長にお待ちください。





468. トップページ改装しました たべちゃん [URL]  2003/09/08 (月) 23:06

 みなさん、こんばんは。

 トップページをガラリと変え、今までの写真を背景に使うようにしました。色もカラーではなく、セピア色に変えています。

 感想やご意見がありましたら、この掲示板に書いてくださいね。ほかの書き込みも歓迎しています。





466. 「道東周遊記」完成しました たべちゃん [URL]  2003/08/24 (日) 23:16

 みなさん、こんばんは。

 ようやく1年以上かけて「道東周遊記」を完成させました。ほかの旅行記(信州・九州・東北)も書く予定ですので、少々お待ちください。





465. Re: HP更新中 たべちゃん [URL]  2003/08/21 (木) 22:59

>  ただいま、ホームページを更新中ですが、

 お待たせしました。先ほど修正を行い、ちゃんと写真が出るようになりました。





464. HP更新中 たべちゃん [URL]  2003/08/21 (木) 01:15

 ただいま、ホームページを更新中ですが、トップページの写真が出ないままになっています。

 今日は遅いのでもう寝ます。明日直します。





463. 1年ぶりに追加しました たべちゃん [URL]  2003/08/17 (日) 12:15

 みなさん、こんにちは。

 昨年8月に書き足してから更新が止まってしまった旅行記「道東周遊記」でしたが、今日、一気に2つ書き足しました。

 これからは、今までのように1年もの長期にわたり更新が止まる、ということはないと思いますので、御期待ください。





462. Re^3: 変な市の名前にNo! たべちゃん [URL]  2003/07/28 (月) 01:16

 市町村合併に関連することなので、レスします。

 下呂町など、岐阜県益田<ました>郡の5町村は、来年3月に合併して「下呂市」になる予定でしたが、萩原町・小坂町の議会で否決されたことにより、白紙に戻りました。
(参考:日本経済新聞 7月25日 朝刊)

 合併が白紙になったのは、市の名前や市役所の位置を巡って、知名度で圧倒的な優位に立つ下呂町と、県の出張所がある萩原町が対立したためです。法定合併協議会での委員による投票では、市の名前も市役所の位置も下呂町の意見(市の名前は下呂市、市役所の市は下呂町役場)が通ったのですが、萩原町(市の名前は益田市、市役所の位置は萩原町役場)の反発は強かったようです。

 私も「下呂市」に決まったときは「大丈夫かな?」と思っていましたが、こんなに合併が早くつぶれるとは思いませんでした。下呂は、隣の高山のように誰もが認める大きな町ではありませんから、萩原に対する配慮があってもよかったのでは、と思います。





461. Re^2: 29000 たべちゃん [URL]  2003/07/07 (月) 01:49

 50番バスさん、こんばんは。

> すみません。実は29000を踏んだのは私でした。

 29000番目だったのですね。おめでとうございます。次は30000番目を目指してください。今のペースなら、9月の終わりか10月のはじめあたりになると思われますが。

 なお、先日の合併の話の続きですが、海津町以外でも、「海津市」を推す意見が強かったようです。





460. Re: 29000 50番バス  2003/07/05 (土) 23:55

>  昨日、当ホームページ「たべちゃんの旅行記」が29000アクセスを達成しましたので、報告いたします。

すみません。実は29000を踏んだのは私でした。
報告忘れで申し訳ありません。
さぁ、次はいよいよ3万や!





459. 民主党マニフェスト たべちゃん [URL]  2003/07/04 (金) 23:09

 みなさん、こんばんは。今年の秋ともうわさされている次期衆議院選挙に向けて、民主党がマニフェスト(政策綱領)づくりに乗り出しました。

 その中で、民主党は「3年以内に高速道路を無料化すること」を盛り込んでいます。東京・大阪などの混雑するところを除き、高速道路はすべて無料となります。通行料金収入の減少に対応するため、自動車1台ごとに年5万円の税金をかけます。これにより、約3.5兆円の収入になります。

 利用者の立場から考えると、高速道路が無料になるのはいいことなのですが、利用者の少ないローカル高速道路の建設に歯止めがかからない、という問題点があります。

 また、車に税金を課すのなら、ガソリンに課税するほうがよいでしょう。車の利用を抑制するためには、利用度合に応じて負担するほうがよいでしょう。もちろん、これらの税金は道路の建設に充てるのではなく、ほかの交通手段整備の財源にしたり、何の制約のない一般財源にする必要があります。





458. 29000 たべちゃん [URL]  2003/07/03 (木) 01:33

 昨日、当ホームページ「たべちゃんの旅行記」が29000アクセスを達成しましたので、報告いたします。





457. Re: 高野山と龍神温泉 たべちゃん [URL]  2003/07/03 (木) 01:32

 MATTさん、こんばんは。

>  山深いところにある温泉とは聞いていましたが、

 龍神温泉の共同浴場は新しい建物なので、イメージとはだいぶ違いますね。

 龍神温泉を訪れたとき、建物が新しかったので、不安に感じましたが、肝心のお湯はよかったです。私が訪れたときは、ひなびた温泉とは思えないほど多くの客で混雑していましたが、連休を楽しんでいる関西地方の客なのでしょうか?

>  その後バスを乗り継いで高野山へ向かいましたが、

 国内にも「門前町」と呼ばれる町はいくつかありますが、高野山の場合は、お寺しかありませんから、特に印象が強いものになりますね。

 本当にじっくり見てまわるなら、宿坊に泊まって、朝のお勤めに参加するのも方法のひとつですね。





456. 高野山と龍神温泉 MATT [URL]  2003/07/02 (水) 22:37

 こんばんは(^^)。こちらではお久しぶりです。

 ちょうど2年前の7月に高野山と龍神温泉に行きました。自分の場合は前日に紀伊田辺で1泊し朝の龍神温泉行きのバスに乗り込みました。

 山深いところにある温泉とは聞いていましたが、予想していたのとは異なり日帰り温泉施設は近年あちこちで見られる近代的な建物でした。ひなびた雰囲気とは大きく異なりましたが、値段もそれほど高くなく施設もきれいだったのでまあ納得というところでしょうか・・・。

 その後バスを乗り継いで高野山へ向かいましたが、その規模の大きさに正直びっくりした次第です。とても半日で全部を回ることは出来ませんでしたが、高野山の規模の大きさを感じ取ることが出来ました。





455. Re^2: 変な市の名前にNo! たべちゃん [URL]  2003/07/01 (火) 02:02

> 郡の名前がそのまま市名になるのって、

 海津町という地名は、戦後の大合併のときにつけられた町名です。昔からある町名ではありません。人口の規模も、海津町よりも南濃町のほうが多いです。

 全国的にも同じような例はたくさんあります。本当はその地域全体を表す地名なのに、一部の地域だけで使っている(そのために合併後の市名として採用されない)、あまり好ましくない使い方です。今回の合併でも、「飛騨市」はその例でしょう。

> 兵庫県三原郡(淡路島)の合併は「南あわじ市」

 難しい漢字ではないのに、平仮名を使うのもおかしいですね。

> 我が泉大津市もいずれはどこかに

 泉州地方で、吸収合併できるほどの規模のところは、堺ぐらいでしょう。あとは、それほどの規模ではありません。岸和田もそこそこの規模ですが、吸収合併できるのは忠岡町ぐらいでしょう。和泉市は、戦後になってからの町なので、人口の割には都市のしての格はそれほど高くありません。





454. Re: 変な市の名前にNo! 50番バス [URL]  2003/06/29 (日) 22:43

郡の名前がそのまま市名になるのって、海津郡の場合は、たぶん海津市平田町○○なんて住居表示になると思われますので、平田と南濃からすれば、吸収合併に見られるのはやはり嫌なのかな?
ひらなみ市なんて、どこか全く想像つかないし、
そのうち、なんでそんな市名がついたのかなんて分からなくなってしまうでしょう。
例えば、東海銀行と三和銀行が合併して、UFJ銀行になったみたいに。もう何年かたてば、行内はともかく、部外では「どことどこだったっけ!?」といわれるでしょう。

兵庫県三原郡(淡路島)の合併は「南あわじ市」になることになりました。三原市はもう既に広島県にあるので付けられなかったのですが、「淡路」をひらがなにする意味ってあるのかな?
「阿波路」が転じて「淡路」になったと聞いたことがありますが。

我が泉大津市もいずれはどこかに吸収合併されるかもしれないなぁ、
和泉市大津○○町とか、岸和田市大津○○町とか、いっそ堺市大津区○○町なんて。
「大津」の文字は残してほしいものですが。





453. 新幹線 値上げ? 値下げ? たべちゃん [URL]  2003/06/29 (日) 02:21

 みなさん、こんばんは。

 JR東海・西日本は、7月から「新幹線回数券」の発売を開始します。この回数券は、6枚つづり(20枚つづりもあり)で、「のぞみ」にも乗ることができます。気になる価格は、東京-大阪間で1枚あたり13240円となり、従来の「のぞみ指定席特急回数券」より1270円の値下げとなります。
(参考:JR東海ホームページhttp://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/shinkansen_kaisuken

 これだけ見ると、朗報のようにも見えますが、有名な鉄道に関する掲示板(「名古屋 四線会 掲示板」http://439.teacup.com/n4line/bbs)によれば、今までの主力の「新幹線ビジネスきっぷ」が廃止になり、実質的には1000円以上の値上げになる、との見方もあり、真相はわかりません。

 多くのビジネスマンが利用する新幹線の運賃はどうなるのでしょうか?





452. 変な市の名前にNo! たべちゃん [URL]  2003/06/29 (日) 01:41

 みなさん、こんばんは。この発言は、25日の日経の夕刊の記事を参考に書いています。

 全国各地で合併の話が相次いでいますが、合併後の市の名前を巡って問題になっているところはたくさんあるようです。四国の川之江・伊予三島あたりが合併してできる「四国中央市」や飛騨北部の古川・神岡あたりが合併してできる「飛騨市」(高山は含まれない)はその例です。

 岐阜県の海津郡もそのひとつで、海津町・平田町・南濃町の3つの町が来年3月に合併して、新しい市をつくります。新しい市の名前は3つの町の頭文字を組み合わせた「ひらなみ市」に決まっています。しかし、海津町の15歳以上の住民の約7割が、市の名前の変更を求めて、町議会に請願書を出しました。住民たちは郡の名前の「海津」を新しい市の名前にするように求めています。

 本来なら、郡名の海津をそのまま市の名前にすればよかったのですが、今回のケースでは郡の名前と同じ名前の町(海津町)が存在するために、吸収合併のイメージのある「海津市」はあえて避けたものと思われます。しかし、それだけの理由で避けなければならないものでしょうか? 地名としては一番わかりやすいものなのに。





451. Re: 小豆島に行ったんですね たべちゃん [URL]  2003/06/26 (木) 00:28

 千恵ちゃんさん、はじめまして。

> トップページに小豆島の写真がありましたね。

 小豆島には4月に行きました。あの写真はどこで撮ったかはわかりますよね?

> 父方の伯父は土庄港から歩いて行けるところに住んでます。

 小豆島では、土庄に泊まりました。ホテルは海に面していて(逆に言えば、外から丸見え)、開放感あふれる露天風呂が印象的でした。

> で、私の父はかの羊蹄丸が青函連絡船をリタイアした後、

 海と船に関係のある御家族なのですね。

 結局、青函連絡船も宇高連絡船にも乗れずじまいになってしまいました。関西からは遠い青函連絡船はともかく、宇高連絡船ぐらいは乗っておきたかった、と今になってから思っています。





450. 小豆島に行ったんですね 千恵ちゃん  2003/06/25 (水) 00:39

たべちゃん、こんばんは。

トップページに小豆島の写真がありましたね。
実は私の父は小豆島の出身です(^^)
結婚するまでは毎年じいさまの墓参りに行っておりました。

父方の伯父は土庄港から歩いて行けるところに住んでます。
(外国航路の船長から瀬戸内を回るフェリーの船長の経験者です。
宇高連絡船にも乗ってたことあります。)

で、私の父はかの羊蹄丸が青函連絡船をリタイアした後、
メンテナンスをした会社に勤めております(笑)
兄は船に乗り、弟は船を造っている、というわけです。





449. 路面電車になるJR線 たべちゃん [URL]  2003/05/29 (木) 00:59

 みなさん、こんばんは。なお、この発言はYahoo! news(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030527-00000001-mai-l16 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030527-00000003-mai-l16)を参考にしました。

 JR富山駅から北に富山港線という短いローカル線が走っています。延長距離約8キロの間に、約1キロおきに駅がありますが、昼間は1時間に1本しか運転されないため、せっかくのロケーションが有効に活用されていないという問題点があります。

 そこで、「富山港線に新型の路面電車を別会社で走らせ、サービスの改善を図る」という考えが出てきました。実施されるのは3年後の2006年、駅を3つ追加し、昼間の運転間隔を気軽に乗ることができるように15分間隔に短縮します。北陸線が高架化されたら、富山駅の南まで延長し、現在運行中の路面電車に接続することも検討しています。

 この動きについて、「ほかのローカル線もJRから分離されるのを助長するだけだ」という批判もあります。しかし、これは全くの的外れです。今までJRに運営させていた結果、分割民営化後から今までの間に乗客は4割減ってしまいました。

 そこそこの需要はありますが、赤字路線であり、ローカル線だけの運賃値上げができない以上、JRとしてはサービス改善に努めることはできません。そんなことをしたら、株主から訴えられてしまいます。自らの手で努力してこそ、利用者に愛される交通機関になるのです。「JRはどんな赤字路線でも運営すべき」と言っていたら、さらにコスト削減の努力だけが進み、利用しにくい交通機関になるだけです。座して死を待つだけです。

 自らの手で利用しやすい交通機関を作ろうとする富山の動きを歓迎したいと思います。





448. Re: ↓×2 さぬきうどん たべちゃん [URL]  2003/05/16 (金) 00:38

 転車台の主さん、こんばんは。

> おお,行かれましたか!

 本場と比べて価格の差を感じるのは、食べる量の差もあるのではないでしょうか? 讃岐ではいろいろなうどんを食べようとするため、1玉しか注文しません。そういうことも影響していると思います。

 ちなみに、驛麺通りの博多ラーメンも1回食べに行ったことがあります。そちらのほうもまた行きたくなってきました。





447. ↓×2 さぬきうどん 転車台の主  2003/05/15 (木) 17:52

おお,行かれましたか! 私も先週の土曜日,店舗の前まで行きましたが,驛麺通りの博多ラーメンの方を食べました.チラシを頂戴しましたが,安くないなあと思いました.





446. こんなサンドイッチがあります たべちゃん [URL]  2003/05/14 (水) 01:14

 「納豆が苦手」という人は関西を中心に多くいるとは思いますが、世の中にはこんなものもあります。

 その名前は「納豆サンド」、サンドイッチの具が、ハムや野菜ではなく、納豆なのです。このサンドイッチ、もともとは鈴鹿で売られていたのですが、今月、名古屋栄のデパートに進出を果たしました。最近は、雑誌やネットの世界でも話題になっています。今日、栄に寄る用事があったので、早速買って食べてみることにしました。

 この「納豆サンド」、正式には「納豆コーヒーゼリー」といい、パンの間にコーヒーゼリーと生クリームも入っています。さすがに「納豆」というだけあってちゃんと糸は引きますが、コーヒーゼリーと生クリームのおかげであまり気にならずに食べることができました。

 なお、この店には「納豆コーヒーゼリー」のほかに、鶏肉と山菜の入った「鞍馬」など、約30種類のサンドイッチがあります。メニューの半分以上は、このサンドイッチ発祥の地であり、また店の名前でもある、「鞍馬」にちなんだ名前がつけられています。





445. さぬきうどんを食べてきました@名古屋駅 たべちゃん [URL]  2003/05/13 (火) 01:42

 全国的にブームになっているさぬきうどん、このページでも何回か取り上げましたが、先月の末に名古屋駅構内にさぬきうどんの店ができ、名古屋でもさぬきうどんが味わえることができるようになりました。

 先週の土曜日に行ってきたのですが、麺にはちゃんとコシがあって、本場と同じような味を楽しむことができます。メニューも、「釜玉うどん」、「ぶっかけうどん」、「生醤油うどん」という、讃岐ならではのものもあります。値段もかけうどんで200円、本場とあまり変わりがありません。

 次はほかのメニューを試してみようかな?





444. 愛媛に行ってきました(5) たべちゃん [URL]  2003/05/05 (月) 10:10

 「坊ちゃん列車」は時々ちゃんと煙も出しながら、終点の松山市駅に着いた。松山市は伊予鉄道の郊外線のターミナルでもあり、駅には百貨店(「いよてつ高島屋」)も入っている。さて、「坊ちゃん列車」はここで向きを変えなければならないが、その方法がすごい。機関車は乗務員の手で向きをくるっと変えるのだ。客車は手で押していく。

 船で広島に渡り、路面電車で市内の中心部へ。広島も路面電車を中心とした街づくりが行われており、各所で改良が進んでいる(ただ、3月に移転した宇品のターミナルは、松山からの船着場からかなり離れていたが)。2両以上つないだ車両も多く運転されているが、それでも椅子はほぼ埋まっている。

 路面電車を使って、観光資源にしようとしている松山(もちろん、新車の導入も進んでいる)と近代的な交通機関へと進化を続けている広島、どこかの関係者に見せたいものである。





443. 愛媛に行ってきました(4) たべちゃん [URL]  2003/05/05 (月) 09:49

 翌朝、宇和島からバスで松山へ。このバスは、高速道路を経由するのだが、高速道路が途中の大洲までしか延びていないので競争力がなく、5人しか乗っていなかった。宇和島を出た時点ではほぼ満席だったが、ほとんどは地元の高校生ですぐに降りてしまったのだ。

 松山の市内に入ると、新しい路面電車が見えてくる。伊予鉄道が最近導入している低床型の路面電車だ。停留所から乗るときも階段がなく、楽に乗ることが出来る。もっとも、構造上、ドアを運転席近くに設けることが出来ないため、運転士が運賃を受け取る際には運転席を降りて運賃箱まで行かなければならない(運賃箱まで行く分だけ時間がかかるし、その通路は客室として使えない)という問題点もある。

 道後温泉で話題の「坊ちゃん列車」の予約をする。「坊ちゃん列車」とは、夏目漱石の小説「坊ちゃん」が乗ったという汽車を復元したものである。当時は蒸気で動いていたが、今はディーゼルで動いているようだ。次の便は、30分後。急いで道後温泉に入る。

 時間に間に会うように駅に戻ったが、「坊ちゃん列車」はまだ来ない。「どうなっているのか?」と思ったら、駅の横に展示してあった汽車が猛烈な勢いで動き出した。あれが「坊ちゃん列車」なのだ。駅で切符を買い(すでに300円の一日乗車券を持っていたので、200円追加するだけで乗ることが出来る)、明治時代の衣装を着た男女のペア(男性は巡査、女性は女学生)と写真をとり、「坊ちゃん列車」は出発。汽車とは思えないスピードで加速するが、とろとろ走っていては3分間隔で運転されている路面電車に追いつかれてしまう。1両のマッチ箱みたいな客車は席が埋まっている。

 ここで一旦切ります。また、442番の発言は、内容に誤りがあったため、削除しました。





441. 愛媛に行ってきました(3) たべちゃん [URL]  2003/05/05 (月) 09:17

 ここで宇和島地方の郷土料理、「鯛めし」と「さつま」について触れておこう。

 「鯛めし」は、もともと海賊たちが舟の上で酒盛りをしたときに、酒を飲んでいたお椀にご飯を入れ、そこに鯛をのせて食べたのが始まりである。今は、ご飯の上に鯛をのせ、卵の入っただし汁をかけて食べるようになっている。

 「さつま」は、九州の薩摩から入ってきた家庭料理。九州では「冷や汁」と言われているようだ。麦ご飯に鯛の入った白味噌仕立てのとろっとした汁をかけて食べるさっぱりとした料理。これからの季節に合うだろう。





440. 愛媛に行ってきました(2) たべちゃん [URL]  2003/05/05 (月) 09:05

 特急に乗って卯之町(宇和町)へ。卯之町はかつては城下町だったようであるが、江戸時代には宇和島藩の宿場町として多くの旅人が往来したところである。早くから文化が栄え、シーボルトの高弟、二宮敬作が医院を開業したところであり、そこにはシーボルトの娘、オランダおイネ(ここで医者としての基礎を学んだ)や高野長英(幕府の追っ手から逃れるために一時ここに潜伏した)も訪れた。明治になってもこの傾向は続き、1882年に輸入品のガラスを使って擬洋風のモダンな校舎、開明学校が建設された。また、日本一長い木造廊下(109メートル)としても知られている旧宇和小学校(現:米博物館)も卯之町にある。ここでは、雑巾がけの速さを競う「雑巾がけレース」も行っているようだ。





439. 愛媛に行ってきました(1) たべちゃん [URL]  2003/05/05 (月) 08:51

 夜行バスを坂出で降り、特急「いしづち」「宇和海」を乗り継いで内子へ。内子の駅は1986年の改良工事で街外れに移転している。

 内子はかつて木蝋<もくろう>で栄えた町。木蝋とはハゼノキの実からつくるもので、和ろうそくや化粧品の材料となった。江戸時代はこの内子だけではなく、各藩の産業政策によって保護された。特に、江戸の後期から明治にかけてがその最盛期で、国内はもとより世界にまで販路を広げていた。しかし、パラフィン蝋の輸入が増えたこともあり、昭和初期には内子の木蝋づくりはほとんどなくなってしまった。今もそのころの町並みが保存されているのである。

 商店街から少し入ったところに、古くからの舞台小屋がある。名を「内子座」といい、大正天皇の即位を記念してつくられたものである。当初は歌舞伎を中心に、戦後は映画などを中心に行い、一時は商工会の建物としても使われていたが、老朽化が激しく取り壊されるところであった。しかし、町民の熱意で保存されることになり、元通りに復元され、現役の舞台として使われている。





438. 愛媛に行ってきました(0) たべちゃん [URL]  2003/05/05 (月) 08:23

 みなさん、おはようございます。

 私は、このゴールデンウィークを利用して、愛媛県に行ってきました。この掲示板を使って、旅の感想を書き込みたいと思います。





437. 名城線・さぬきうどん たべちゃん [URL]  2003/05/04 (日) 02:03

 転車台の主さん、こんばんは。

> >名古屋の地下鉄の路線名
> 桜通線ができる前は「東山」「名城」「鶴舞」と

 枝線部分は、「名港線」が圧倒的な人気を集めていましたが、環状線部分は票が割れましたね。そのため、「名城線」の名前が環状線部分にふさわしいかどうか、議論を呼んだのでしょう。

> ところで,4月末日名駅太閤口に「さぬきうどん」のお店がオープ
> ンしましたが,御存じですか? 今日場所だけ確認しました.

 さぬきうどんの店が出来たことは知っていますが(新聞に書いてありました)、まだ行っていません。どんな店か行ってみたいものですが、当分は混みそうかな?

 最後になりますが、今日、旅行記を更新しました。また遊びにきてくださいね。





436. こんにちは 転車台の主  2003/05/02 (金) 22:40

久しぶりに遊びに来ました.(^^)

>名古屋の地下鉄の路線名
桜通線ができる前は「東山」「名城」「鶴舞」と公園の名前がついていたと,ある友人が力説していました.「環状線」が妥当かなと思いましたが,「名城」の名前が残ってほっとしました.
枝線部は「港」にする以外ないでしょう.

ところで,4月末日名駅太閤口に「さぬきうどん」のお店がオープ
ンしましたが,御存じですか? 今日場所だけ確認しました.





435. Re: 名古屋市地下鉄の話題 たべちゃん [URL]  2003/04/18 (金) 01:01

>  この地下鉄の開業に当たり、名古屋市は路線の愛称を募集していたのですが、その愛称も発表されました。

 今日の中日新聞の朝刊によれば、環状線部分の投票で、1位を獲得したのが「名環線」の311票、2位が「名城線」の274票、3位が「環状線」の240票でした。「名城線」が選ばれたのは、「開業以来、この名前で親しまれているから」とのことです。

 また、枝線部分は「名港線」が1694票で、2位の「みなと線」(448票)を大きく引き離しています。





434. 名古屋市地下鉄の話題 たべちゃん [URL]  2003/04/17 (木) 01:30

 みなさん、こんばんは。

 名古屋市交通局のホームページによれば、現在建設中の砂田橋-名古屋大学間が今年12月に開業し、名古屋大学-新瑞橋<あらたまばし>間も来年度には開通し、全国初の地下鉄の環状運転を行います。

 この地下鉄の開業に当たり、名古屋市は路線の愛称を募集していたのですが、その愛称も発表されました。名前は環状線部分が「名城線<めいじょうせん>」、金山から名古屋港に伸びる枝線が「名港線<めいこうせん>」。どちらかわかりにくいですね。「名城線」は「環状線」にしたほうがよかったのではと思います。「名城線」は投票でもあまり人気がなかったようで、どのようにして決まったのか、いきさつが知りたいところです。





433. Re: もうすぐ28000 たべちゃん [URL]  2003/04/09 (水) 21:54

>  ただいま、当ホームページのアクセス件数は

 今アクセスしたところ「28002」でした。28000番目はどなただったのでしょうか?





432. もうすぐ28000 たべちゃん [URL]  2003/04/08 (火) 23:04

 みなさん、こんばんは。

 ただいま、当ホームページのアクセス件数は「27987」。もうすぐ28000アクセスです。明日かあさってには達成できるとは思いますが、幸運にも28000番目になった人は、記念にここに書き込んでくださいね。そうでない人の書き込みも歓迎します。





431. 足湯でリラックス たべちゃん [URL]  2003/03/25 (火) 01:16

 みなさん、こんばんは。

 大阪からの帰りに、伊勢湾岸道の湾岸長島パーキングエリアに立ち寄りました。伊勢湾岸道唯一のパーキングエリアである湾岸長島パーキングエリアには、売店のほか、レストランもありますが、エリアの一角には足湯のコーナーもあります。ドライブで疲れた足を長島温泉の湯の中に入れて、しばしリラックスタイム。疲れが取れて、快適な気分になりました。





430. Re: 「山」に登ってきました たべちゃん [URL]  2003/03/09 (日) 18:28

>  店に入り、4人で「甘口抹茶小倉スパ」「あさりスパ」「なすトマトスパ」「和風ピラフ」の4品を注文しました。一番最初の「甘口抹茶小倉スパ」(抹茶を練りこんだ甘い麺に、生クリームとあんこ、果物が載っています。後日、写真を掲載予定です。)

 今日の更新で、写真を載せました。http://homepage1.nifty.com/tabechan/nagoya-mountain.htmを御覧ください。





429. Re^3: 山at杁中 たべちゃん [URL]  2003/03/02 (日) 22:19

> むろさんやもりおかさんの掲示板にも書きましたが、

 もりおかさんのページを拝見しました。遭難してしまって、残念ですね。次回は無事に登頂できますように。

> とりあえず、ゴールデンウイーク前の4月中旬頃までに一度行こうと考えています。

 来月中ごろまでにオフを考えているのですね。多忙ですが、参加できるならしたいです。





428. Re^2: 山at杁中 遭難者50番バス [URL]  2003/03/02 (日) 09:28

> > 明日登りに行きます。楽しみ楽しみ。
>
>  今日の山登りは、どうだったのでしょうか? 見事に成功したのでしょうか?

むろさんやもりおかさんの掲示板にも書きましたが、無謀にも甘口イチゴスパに挑戦し、5合目付近で遭難しました(残念無念)。早くももりおかさんのページで写真がアップされていますので、そちらもご参照下さいませ(ふえ~ん)。


> > さぁ、次はうどんだぁぃ!!(おい)
>
>  一雨ごとに春が近づいてくる、という感じです。そろそろ遠出の季節かな?

とりあえず、ゴールデンウイーク前の4月中旬頃までに一度行こうと考えています。高松駅10:30頃集合でどうでしょう?(ってもう「うどんオフ」やる気になってる(おい))





427. Re: 山at杁中 たべちゃん [URL]  2003/03/02 (日) 01:40

> 明日登りに行きます。楽しみ楽しみ。

 今日の山登りは、どうだったのでしょうか? 見事に成功したのでしょうか?

> さぁ、次はうどんだぁぃ!!(おい)

 一雨ごとに春が近づいてくる、という感じです。そろそろ遠出の季節かな?





426. 山at杁中 50番バス [URL]  2003/02/28 (金) 23:38

明日登りに行きます。楽しみ楽しみ。

さぁ、次はうどんだぁぃ!!(おい)





425. Re: 「山」 たべちゃん [URL]  2003/02/28 (金) 07:47

 転車台の主@登山経験者さん、おはようございます。

> 登頂おめでとうございます.(^^)/

 今回はベテランの方に言わせると「ハイキング」みたいなものかもしれませんが、最初なので、できるだけ難易度の低いメニューを多くしました。

> いつか同伴登山(?)出来るといいですね.

 そのときには、もう少しステップアップしたいと思います。





424. 「山」 転車台の主@登山経験者  2003/02/27 (木) 17:44

登頂おめでとうございます.(^^)/
「甘口」以外は比較的難易度の低いメニューのようですので,次は標高の高い山に登られることを期待します.

いつか同伴登山(?)出来るといいですね.





423. 「山」に登ってきました たべちゃん [URL]  2003/02/27 (木) 01:57

 みなさん、こんばんは。

 今日、職場の同僚とともに「山」に登ってきました。「山」と言っても普通の山ではなくて、昭和区の「いりなか」にある「マウンテン」という名前の喫茶店です。ここの喫茶店はほかにはない独特のメニューもあり、それを征服しようと名古屋だけではなく、全国から挑戦者が集まってきます。

 店に入り、4人で「甘口抹茶小倉スパ」「あさりスパ」「なすトマトスパ」「和風ピラフ」の4品を注文しました。一番最初の「甘口抹茶小倉スパ」(抹茶を練りこんだ甘い麺に、生クリームとあんこ、果物が載っています。後日、写真を掲載予定です。)以外は、麺が学校給食のソフト麺みたいに太いことと、量が多い(ここの1人前は、普通の店の2人前ぐらいの分量)ことを除けば、ごく普通のメニューです。

 麺自体が甘い「甘口抹茶小倉スパ」にはすこし苦労しましたが、40分ほどでみごとに「登頂」(全部食べること)を果たしました。思っていたよりかは簡単でしたので、次回は変わったメニューを増やして挑戦しようかな?





422. Re: また来てくださいね たべちゃん [URL]  2003/02/12 (水) 22:43

 転車台の主さん、こんばんは。

> あと,ビールの味も違います.関西限定を呑むと,薄味でした.(これは自分の体感)

 ビールも東西で違うのですかぁ? でも、うどんと違って、お酒はあまり強くないので、「飲み比べ」は難しいかな?

> <名古屋の地下鉄>

 地上の鉄道なら逆に「便利だな」と感じるぐらいの本数ですが、なにぶん地下鉄ですからねぇ。

> あまり使わないものですから,初期投資で¥5万使うのに抵抗があります....
> 私のことはいいとして,ETCの方に問題があるのではないでしょうか?

 私は貯金を下ろして買いました。名古屋に来て以来、ほとんど車には乗らない生活ですが、それでも8000円のプレミアムは大きいです。

 ETCについてですが、今でも5万円を先払いすれば、ハイカと同じ58000円が使えます。割安感を出すなら、ハイカよりももっと安くしないといけないですね。





420. おひさしぶりです. 転車台の主  2003/02/11 (火) 22:12

ひさしぶりに来てみたら,いろんな話題が出てますね.

<カップ麺の味>
関西と関東で味が違うのは,たしかあだち充(漫画家)が言っていました.
あと,ビールの味も違います.関西限定を呑むと,薄味でした.(これは自分の体感)

<名古屋の地下鉄>
昼間10分間隔って,結構苦痛のような気がします.大丈夫かなあ...

<ハイカ>
あまり使わないものですから,初期投資で¥5万使うのに抵抗があります....
私のことはいいとして,ETCの方に問題があるのではないでしょうか?
やはり最低でもハイカ並のお買得感がないと...
携帯電話やナビのように「普及して安くなる」ことを期待したいですね.





419. 名古屋市地下鉄・バス削減 たべちゃん [URL]  2003/02/10 (月) 04:14

 みなさん、こんばんは。そろそろ寝なければ。

 7日(金)の中日新聞によれば、名古屋市交通局は収益改善のため、地下鉄の運転本数を3月末のダイヤ改正から減らします。今回の対象は桜通線と鶴舞線で、現在6分間隔で運転されている昼間の時間帯を、平日は7分半間隔に、休日は10分間隔にします。東山線と名城線も来年以降に本数を減らします。バスについても路線や運行本数を見直し、1日あたりの延べ運転距離を25%減らします。

 桜通線はもともと混雑する東山線のバイパス機能を持った路線として計画されたのですが、地中深くつくられたことと、拠点の栄を通らないことなら、かなり空いています(ホームが広々としているので、余計にガラガラに見えます)。東山線のほうは、車両が小型ということもあって、日中でも混んでいます。乗客の分散は目論見どおりにはなかなかうまくいかないものです。でも、地下鉄で10分間隔では、かなり長く感じますね。

 また、バスは基幹バスなど一部の路線を除いては空いていることが多く、数少ない乗客も、実は無料(名古屋市は、65歳以上の人は専用の乗車証を見せればただになる)のお年寄りしかいない、ということがよくあります。乗客の少ない路線や地下鉄と並行する路線を廃止して、効率よい路線網にする必要があります。需要の多い路線は、増便で攻めに転じてもいいです。

 また、お年寄りへの優遇措置の見直しも欠かせません。低所得者や障害者のみの優遇措置にするとか、運賃負担を加えるなどの改善が必要です。




 

  次へ  ← 471-419 / 500 件表示 →  前へ
件/頁   

 

password:

http://homepage.nifty.com/mboard/
Copyright(C) 2001 NIFTY Corporation All Rights Reserved.