室蘭線でただで定期券も配るモニター事業
室蘭線でも、特急の通らない沼ノ端-岩見沢間は、利用者が少ない(輸送密度が200~2000人)ので、鉄道を持続的に維持する仕組みの構築が求められています。
そこで苫小牧市、岩見沢市などの沿線市町からなるJR室蘭線活性化連絡協議会とJR北海道は、沿線住民を対象にした無料乗車モニター事業を実施することにしました。
無料乗車モニター事業は2種類あります。まずひとつは、室蘭線沿線住民モニター事業、室蘭線沿線の自治体に住民登録のある18歳以上の人が対象で、苫小牧-岩見沢間で使うことのできる1日フリー乗車券を先着300人に無料で配布します。
もうひとつは、室蘭線通勤定期モニター事業です。これも沿線住民が対象で、現在マイカーで通勤している人を対象に、1か月または3か月の通勤定期券を無償で提供します。先着30人限りです。
モニターの募集期間は6月1日から11月18日まで、乗車券や定期券の利用可能期間は7月1日から12月31日までです。利用した後には、アンケートに回答する必要があります。このアンケートで問題点を見つけ、今後の活動に活かしていく予定です。
室蘭線の場合は、特急がなく、目立つような観光地もないため、地元の人の利用が頼りです。そういう意味では、地元の人に使ってもらう取り組みがほかの路線よりも求められています。
(参考:乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/553213)
| Permalink | 0
| Comments (0)
Recent Comments