エイトライナー・メトロセブン構想
東京にはたくさん鉄道が走っていますが、郊外のほうはあまりないところもあります。そういうところに鉄道を通す構想が、エイトライナー・メトロセブンです。その名の通り、環状8号、環状7号の下などを通ります。赤羽より西が環状8号、東が環状7号です。田園調布から葛西臨海公園まで、約60キロの長い路線です。
このエイトライナー・メトロセブンですが、どういう交通機関が走るのでしょうか? 新型の小型の地下鉄(スマートリニアメトロ)、モノレール、新交通システム、LRT、BRTが考えられています。道路の拡張などの工事がいらない地下がメインで考えられていますが、メトロセブンに関しては、幅の広い道路が整備されている区間が多いこと及び海抜ゼロメートル地帯を通ることから、高架にする構想もあります。
需要に関して言えば、エイトライナーのほうが多いです。世田谷区、杉並区あたりは1日70000人以上の利用を見込んでいます。メトロセブンのエリアでは、1日50000人以下です。そのため、LRTやBRTでは輸送力不足になり、スマートリニアメトロ、モノレール、新交通システムが必要とされています。
また、先ほども述べたように、エイトライナー・メトロセブンは全長約60キロにも及ぶ長い路線です。一気につくるのは難しいです。常識的には需要の多いエイトライナーから先につくるのが妥当ですが、こうなるとメトロセブンの建設はその分遅くなります。2030年ごろになると言われている、次の交通政策審議会の答申にどのようなかたちで盛り込まれるかによって、エイトライナー・メトロセブンの将来が変わっていきます。
(参考:タビリスホームページ https://tabiris.com/archives/eightliner-metroseven2024/)
| Permalink | 0
| Comments (0)
Recent Comments