ドラえもんが生まれても高速道路は有料
高速道路は一部を除いて有料ですが、建設費を返済すれば、無料になります。ただし、その時期はかなり先です。42年先の2065年です。元々は2050年だったのですが、2012年の中央道笹子トンネル事故で巨額の老朽化対策費が要ることがわかり、期限が延びたのです。
この期限がさらに延びます。大規模な更新や補修が必要な箇所がどんどん増えたのです。国交省の有識者会議が期限の再延長を求め、延びることになりました。新しい期限は50年延びて2115年、このblogを見ている人のほとんどはこの世にはいないでしょう。何しろ、ドラえもんが生まれて3年後の話です。
と言うことは、ドラえもんが生まれても高速道路は有料なのです。気の遠くなる話です。ここまで先の話なら、「高速道路は永久に有料」というほうが正直なのかもしれません。高速道路に乗れば速くなるので特急料金みたいなものを課しても理屈は合いますし、維持のためのコストも要りますから。
(参考:朝日新聞1月16日朝刊中部14版)
| Permalink | 0
| Comments (2)
Recent Comments